西洋アンティーク 歴史と芸術のマリアージュ  | 銀座

アンティーク用語集

アンティーク用語集(制作中)


アンティークや骨董で使用されるかんたんな用語集です。


アール・デコ  art deco

1920年代から1930年代に流行した芸術様式である。アール・ヌーヴォーの曲線美に対してアール・デコは幾何学的なデザインを特徴としており、その表現方法は多様である。1925年のパリ万国装飾美術博覧会の略称がアール・デコ博と呼ばれ、アール・デコの名前の語源となった。自然を意識したアール・ヌーヴォーに対して、アール・デコは都会的、近代的な様相を呈した。その影響は世界に広まり、日本でもノリタケなどがデコの作品を制作している。


アール・ヌーボー  art nouveau

19世紀末から20世紀初頭にかけてヨーロッパやアメリカで起きた芸術運動。フランス語で「新しい(Nouveau)芸術(Art)」を意味する(フランス語では"Art"の"t"は発音しないため「アール」となる)。建築や家具、ガラスや陶磁器、広告に至るまで多大な影響を及ぼした。植物などの自然をモチーフにしたり、曲線美を活かしたデザインが特徴であり、美術史上に残る大きな運動であった。「アール・ヌーボー」の名は、1895年パリの美術商サミュエル・ビングの店の名前で使用されたのが由来である。ビングは1900年のパリ万博にも出店(ジョルジュ・ド・フールがデザイン)し、「アール・ヌーボー」は世界の人々に知れ渡るようになった。


アンティーク  antique

本来、いつからがアンティークというのは決まっていない。ただ、アメリカにおいて1934年の通商関税法で、製造してから100年を経過したものと定義され、それが世界基準として扱われている。日本で西洋アンティークを扱うショップでは、たいていアール・デコ(1940年以前)までアンティークとして扱っているところが多い。


エッチング etching

通常はアシッド・エッチングのことを指す。フッ化水素と硫酸の混合液をガラスなどにひたし腐食させる技法。特定の部分に保護膜を使い、文様をつける。腐食時間により深さの調節などもできる。ガラスではバカラ、磁器ではミントンが得意とした。

ガラスにおいては19世紀後半より製造されているケースが確認される。グラヴュールでは難しい細かい装飾が簡単に可能になったため流行した。大量生産に向いており、当初はグラヴィールの廉価盤として普及した。アール・ヌーヴォー期にガレがその表現の手法として多く用いた。


エナメル enamel

ガラス質の釉。エナメルといっても手法やその種類は多数ある。七宝もその一つである。西洋アンティークにおいては特にフランスで多用された(フランス語でエマイユという)。また、琺瑯も英語ではエナメルである。


オパールガラス opal glass

乳白色のガラスでやや半透明なのが特徴。17世紀〜18世紀にボヘミアなどで多く作られた。オパールガラスのことをオパールセントガラスとも言ったりするが、基本的にオパールセントガラスとは異なるとされる(様々な解釈がある)。

オパールセントガラス opalescent glass

半透明な乳白色のガラス。ヨーロッパよりアメリカに伝わりL.C.ティファニーが完成させたとされる(諸説ある)。アール・デコ期のフランスにて大流行し、ラリックをはじめ多くの作品が作られた。


オルモル ormole

「金地」の意味。一般的にはブロンズなどの金属に金メッキを施すことをいう。



型吹きガラス mould-blown glass

吹きガラスのガラス成型法の一つ。木や金属などで型をつくり、その内部にガラスを吹き込むことで成形をする。紀元前1世紀末のローマー帝国時代からあるとされる。いわゆるプレス成型ガラスとは異なる。


カリ・ガラス potash glass

木灰を利用した鉛を含まないクリスタルガラス。16世紀後半、ヴェネチアの影響を受けたボヘミアではガラスの主原料であるソーダ灰が入手困難で、その代わりにブナやカシの木灰から抽出される炭酸カリウムを主成分として使用された。透明度が高く、高級ガラスに使用された。特に1685年、ミヒャエル・ミュレルはカリ・ガラスに石灰分を加えて透明度を高め高品質なガラスを開発した(ボヘミアン・クリスタル)。


カメオ・ガラス cameo glass

異なる色のガラスを被せて、表面を削り取るなどして模様を描く技法。被せガラス。


カリ・クリスタル

木灰を利用した鉛を含まないクリスタルガラス。ヴェネチアの影響を受けたボヘミアではガラスの主原料であるソーダ灰が入手困難で、その代わりに木灰から抽出される炭酸カリウムを主成分として使用された。そのため主にボヘミアガラスに使われている。


かんにゅう craze

貫乳は焼成時に土と釉薬の収縮率の違いにより発生する表面上に細かなひび状のもの。これはある程度発生するのは仕方なく、これを傷とみなさない人もいます。もちろん、ないほうが良く、西洋磁器では致命的な傷へとつながる場合もあります。


被せガラス  casing

ガラス素地の上に、異なる色のガラスを一層もしくは多層に重ねる手法。カットやエングレーヴィングなどにより上層のガラスだけを削ることにより、下層の色を出し模様を作り出す。


グラヴィール(ホイール(コッパ―)・エングレーヴィング)

グラインダーにより、ガラスに細やかな彫刻を施す技法。百以上のグラインダーを使い分け、精密な彫刻を施す。ロブマイヤーやボヘミアガラスが得意とする技法。


ギルトブロンズ gilt bronze

金銅。銅に金の鍍金をしたもの。特にフランスで流行した。


クープ coupe

高さよりも径のほうが大きなグラス。主にシャンパングラスによくみられる。単純の口径の大きい器にも使われれる表現。


クリスタルガラス lead glass

通常、酸化鉛を含んだ鉛ガラスのことを指す。透明度が高いことから"水晶(クリスタル)のガラス"と呼ばれる。屈折率が高いが特徴。西洋アンティークにおいて、高級グラスはほぼクリスタルガラスである。現在では1971にEC(欧州経済共同体)全域で、屈折率が1.545以上のガラスを指すと定められた。バカラなどがその代表的ブランド。


ゴールドプレート  gold pate

いわゆる金メッキである。ゴールドエレクトロプレートともいわれる。また、ロールド・ゴールドプレート(rolled gold plate)はエレクトロプレートとは製法がことなり、より厚みがある。


ジャスパーウェア Jasper

イギリスでジョサイア・ウェッジウッドが1774年に開発。?器にレリーフ装飾を施す。現代までウェッジウッドの代表的商品となる。発売当初はヨーロッパを席巻し、ドイツのマイセンも模倣した。


純銀 silver

本来であれば純銀とはもちろん100.0%(99.9%)を意味するが、銀は非常に柔らかく、アンティークの世界で純度100.0%で使用されることはまずない(一部の宝飾品等を除いて)。西洋では通常80%以上で銀製品は製造される。一番ポピュラーなものとしてイギリスのスターリングシルバー(純度92.5%)が現代では一般的に使用されている。国によりその制度は異なるが、アンティークの世界で純銀製といえば80%以上からある。日本語での純銀とは若干異なってしまうが、イギリスのstering silver(92.5%)、フランスのargent massif(95%,80%)はいずれも純銀という意味を持つ。シルバーとも言うが、シルバープレートのことをシルバーという業者もいるので、区別するためにあえて純銀という言葉を使用することが多い。


純銀P シルバーP silver P

シルバープレートのこと。ネットオークションなどで純銀という言葉を入れて目を付けさせる狙いで使用されたりする。銀無垢ではなく、銀としての価値もほぼない。


・スクラッチ

陶磁器などで窯印に製造者が意図的につけた傷。製造時に色飛びや窯傷などがついた2級品や絵付けをしないで白磁で出荷するものにもつける(メーカーによってその意図は違う)。ドイツのマイセンがよくつけていたことで有名。


シルバープレート silver plate

簡単にいえば銀メッキのことである。銅やニッケルなどの合金の上に銀メッキをほどこしたもので、その種類も多数ある。ニッケルシルバー(ニッケルなどの合金)にメッキを施したものを「E.P.N.S」(Electroplated Nickel Silver)と呼ばれている。現代に通じる電気メッキを完成させたのはイギリスのエルキントン一族である。


セミ・クリスタル

通常の規格より鉛含有量が少ない半クリスタルガラス。ルネ・ラリックなどが使用。


ソーダ・ガラス soda glass

古代から現代まで使用されているもっとも一般的なガラスの種類。主成分がソーダ、シリカ、石灰などでできている。透明度が低く、現代でも日常雑器などによく使用されている。




タイユグラヴィール taille gravure

バカラが得意とした技法で、大型の鋼玉ウィールを使用したグラヴュール。通常のグラヴュールより太く深く彫ることができる。バカラでのちに酸処理によって光沢がだされることが多い。



    パート・ド・ヴェール  pate de verre

    ガラス製法のひとつ。型の中にガラスの粉と専用の糊を混ぜ、焼成する。古代からある技法だが、アール・ヌーヴォー期のフランスで流行した。


    パチネ  patines

    装飾技法のひとつ。古色をつける技法でブロンズなどに使用されていた。ガラスでもエミール・ガレやルネ・ラリックが用いた。ラリックではアラビアゴムを主体とした液に顔料を溶かしたものを使用していた。


    フルート flute

    背が高くフルートのように細長いグラス。主にシャンパングラスとして使用される。


    ヴェルメイユ vermaile

    金を溶かして銀に貼りつける加工。金メッキのようなものだが、製法が異なり、金メッキよりも厚く貼られ、金メッキとは区別され高価である。銀製品でないものへの鍍金はヴェルメイユとは呼ばない。フランスでは銀の基準である950/1000と800/1000の製品に使われ、鍍金される金の純度はフランスでは18金(750/1000)以上とされている。


    ヘアライン(ニュウ) hairline

    言葉のごとく、髪の毛のような傷(ひび)のこと。重度の欠点となり、西洋陶磁器の場合には割れてしまうことにもつながりやすい。


    ホールマーク hallemak

    証明印。品質や制作者などを示す刻印のこと。西洋アンティークにおいては、古くから金銀などの材質を証明するためのホールマークは公的機関によりつけられた。「ホールマーク」といった場合、狭義にはイギリスの公的な刻印のことのみをいう。



水用セット

フランスでみられる水を飲むための特殊なセット。トレイの上に水用カラフェ、搭花水用カラフェ、砂糖入れ、グラスを載せるのが一般的。


ムスリン mousseline

非常に薄く製造されたガラス。ロブマイヤーが有名。


 


ルイ16世様式 Louisx XVI

ルイ16世が在位していた時代に流行した装飾表現を、後世になって再現した様式。ロココ様式が相当する。


歴史主義 / historismus

19世紀後半に流行した芸術様式。中世から18世紀の芸術様式に規範を求めた作品群。主に中欧で用いられる言葉。


ご意見・ご指摘等ございましたら、お問い合わせよりご連絡ください。

【参考文献】

・『ボヘミアン・ガラス600年の輝き』(1994)

Calendar

赤色は店舗休業です。 ※基本的に木曜定休です。
2024年3月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

Shopping Guide

配送・送料について

ゆうパック

全品送料無料です。


ご希望の配達日時を指定できます。


※指定なしが最短でのお届けになります


午前中、12時頃〜14時頃、14時頃〜16時頃、16時頃〜18時頃、18時頃〜20時頃、19時頃〜21時頃、20時頃〜21時頃からお選びいただけます。

ダウンロード(デジタルコンテンツ資料)
デジタル資料(ダウンロード販売)のみ選択可能です。

注意事項

食器は観賞用としての販売です。また、商品ページ以外の無料情報ページには広告を掲載をしております。広告先における責任は一切負いません。また、無料の解説ページに関する内容はご自身の責任においてご活用ください。

返品について

不良品
不良品による返品の場合は当店にて負担させて頂きます。着払いにてお送り下さい。性質上による返品・交換等はお受けしておりません。
返品期限
明らかな不良品、配送中の破損の場合、商品到着後2日以内にメールにて必ずご連絡の上、7日以内にご返送下さい。お客様都合による返品は基本的に承っておりません。ただし、ファインジュエリーに関しましてはサイズが合わない、イメージと違う等ございましたら返品を受け付けております。受け取りから2日以内にご連絡をください(返品の送料はお客様負担となります。ご了承ください)。
返品送料
不良品・配送中による破損の場合は当店が負担させて頂きます。着払いにてお送り下さい。

お支払い方法について

Amazon Pay
Amazonのアカウントに登録された配送先や支払い方法を利用して決済できます。
クレジットカード
VISA dainers master JCB AMEX


決済代行会社であるイプシロン株式会社の決済代行システムを利用しております。


ご注文後、イプシロン決済画面へ移動いたしますので決済を完了させてください。一括・分割をお選びいただけます。

お客様のクレジットカード情報は当サイトでは保有せず、同社で厳重管理しております。

ゆうちょ振替
○払込手数料はお客様ご負担でお願い致します。
銀行振込(みずほ銀行)
○振込手数料はお客様ご負担でお願い致します。
銀行振込(PayPay銀行)
○振込手数料はお客様ご負担でお願い致します。
商品代引
郵便局の商品代引です。商品を受け取る際に代金をお支払いください。代引手数料一律500円になります。