MENU
  • ホーム
  • カテゴリ
  • 商品一覧
  • カートを見る
  • 会員登録
  • ログイン
  • メルマガ登録
  • 新ブログ
  • 旧ブログ
  • お問い合わせ
  • For international customers

西洋アンティーク 歴史と芸術のマリアージュ  | アンティケール銀座

11th Avenue

西洋アンティーク、300年間のグラスやシルバー、ジュエリーなど上質なアンティークを、銀座よりその手に。

  • HOME
  • Information
    • 当店について
    • ショッピングガイド
    • コンディションについて
    • 配送・送料について
    • 返品について
    • For international customers
  • Service
    • 販売(商品一覧)
    • 買取・委託
    • メンテナンス
    • 窯印無料調査
    • デジタル資料無料公開
  • Antique
    • アンティークを知る
  • Blog
    • 新BLOG「ONZIEME」
    • 旧BLOG「11番街記」
  • CONTACT
  • アンティケール銀座
  • 06/27  アンティークのバカラを1点追加しました。
  • アカウント
  • 会員登録
  • ログイン
  • メルマガ登録
  • 0アイテム

TOPICS

  • 18世紀のガラス解説
  • フランス金刻印の解説
  • オールドバカラ
  • 新店
  • 18世紀グラス
  • 買取
  • デジタル資料
ウィーン体制

ウィーン体制

1814年、ウィーン会議がシェーンブルン宮殿で開かれた。ナポレオン戦争や1806年の神聖ローマ帝国崩壊などにより崩れたヨーロッパ秩序を正統主義を基に再建を目指した。その結果、翌1815年、ウィーン体制が発足、その結果ドイツ連邦の成立や、フランスの復古王政、1830年のベルギー王国の誕生などへとつながった。この体制はヨーロッパの協調が理念としてあり、各国もそれに積極的であったため、ヨーロッパに安定をもたらしたが1848年革命やクリミア戦争で崩壊した。この時代はイギリスのリージェンシー、フランスのレストラシオン、ドイツのビーダーマイヤー期にあたる。


ビーダーマイヤー

この時代、ドイツやオーストリアを中心に流行したのがビーダーマイヤー。中流階級文化の時代であり、日常的でありながら、優美さを残していおり、簡素で洗練されたスタイルが流行した。ビーダーマイヤーという言葉は様々な事物に使用されおり、ドイツの磁器やボヘミアンガラスなどにもその影響はみられる。家具ではフルーツウッドのど明るめの木をメインにエボニーなど黒色の木を合わせることが多かった。イギリスではリージェンシー様式に近い。

出典:メトロポリタン美術館

セクレタリー(ビューロー) 1815年~1820年

オーストリア製。ウォルナットをメインにエボニーやブロンズを使用したビーダーマイヤー様式の家具。華美さは控えめながら、非常に洗練されたデザイン。


ボヘミアのガラス

ビーダーマイヤー期のボヘミアではガラス表現の幅が広がり、特に色彩の表現が発展した。南ボヘミアのジリ・ブクオイ伯爵は黒や赤の玉滴石ガラスを導入し、独占的に製造していたが、すぐにほかの工房にも広まった。また、北ボヘミアの発明家フリードリヒ・エガーマンは準貴石を表現したリチリアンを発明した。エガーマンは1816年に銀ステイニングや銅ステイニングを開発した(ステイニングは加熱した状態で、金属化合物の溶剤とガラスとの間に化学反応を起こし着色させる)。また、色だけでなく、エングレーヴィング技術も健在で、ドミニク・ビーマンやアントン・スィムなど優れたエングレーヴァーが存在した。ヨーロッパでもボヘミアンガラスの評価は高く、1845年にはサン・ルイがバカラなど他工房のガラス職人らとともにボヘミアへいき、様々な手法を学び、以後フランスでもボヘミアスタイルのガラスが製造されるようになった。

ボヘミア

当店所蔵

ビーズ細工ビーカー 1820〜1840年代

当時のボヘミアではビーズ細工も発達した。こちらはビーダーマイヤー期の典型的な形状のビーカーにビーズが巻き付けられたもの。ビーズだけでなくカットスチールも使用されている。

【代表的な工房】

・ハラフ(ハラホフ)など


磁器

ドイツなどではビーダーマイヤー様式の磁器も多く製造された。旧来の帝政様式などの形状を引き継ぎつつ、当時の様式への適用した装飾がされた。また、フランス、ドイツ、オーストリアなどでは絵付けのみを専門とする工房が発達し、焼成と絵付けが別々に行われることも多かった。装飾は写実的な風景や花束など審美的に純粋なものが好まれる一方で、全体を金彩で塗りつぶすなど広範囲を装飾することが流行した。一方、イギリスではそれまでの大陸の影響を受けたデザインではなく、ロココ・リバイバルが流行しイギリス独自のデザインへと向かっていった。

kpm

出典:メトロポリタン美術館

カップ&ソーサー 1828年頃

全体をシルバー色で装飾されたカップ&ソーサー。帝政様式のデザインを引き継ぎ、古典的な題材である。結婚25周年の銀婚式を記念として製造されたもの。


ベルギー王国

1830年、ネーデルラント連合王国からベルギーが独立した。この頃のフランドル地方ではポワン・ド・ガーズというアランソンレースをモチーフにしたブリュッセルレースが製造されるようになった。1860年代頃に完成し、人気を博した。ガーゼのように薄く繊細なことが特徴で、バラなどの植物をモチーフにした。また、独立する少し前の1826年に、のちにベルギーを代表するクリスタルガラスブランドとなるヴァン・サン・ランベールも設立されるなど、フランスやオランダの要素を取り入れながらベルギー独自の文化が発展していった。

レース

出典:メトロポリタン美術館

ボーダー 1867年頃

ブリュッセルのVerdé, Delisle & Cieによるポワン・ド・ガーズ。



ウィーン体制期のアンティーク

1810年代から1830年代はイギリス磁器にしろ、ボヘミアのガラスのように新しい方向性へと向かっていく一方で、フランスでは復古王政により18世紀への回帰的なスタイルも見られた時代である。産業革命も進み、あらゆる分野で技術的な変化もみられる時期である。


★当店のウィーン体制期の商品をご覧ください。 → ウィーン体制期のアンティーク



【参考文献】

『Biedermeier』(Angus Wilke、1987年)

『ボヘミアンガラス600年の輝き』(武田厚、1994年)

カテゴリ

  • テーブルウェア
     Tableware
    • 全てのテーブルウェア
       Tableware
    • 陶磁器 Porcelain
    • ガラス Glassware
    • シルバー(銀食器) Silverware
  • ガラス工芸
     Decorative Glass
    • 全てのガラス工芸
       Decorative Glass
    • 18世紀 XVIII
    • アール・ヌーヴォー Art nouveau
    • アール・デコ Art deco
  • ジュエリー
     Jewellery
    • 全てのジュエリー
       Jewellery
    • アンティークジュエリー(アール・デコまで)Antique
    • ヴィンテージ・ジュエリー Vintage
  • 人形・オブジェ
    Figurine
  • 版画
     Old print
    • 全ての版画
       Old print
    • ミニアチュール
    • 版画
  • 様々なアンティーク
     Other
    • 全ての様々なアンティーク
       Other
    • 花瓶
    • 香水瓶
  • デジタル資料
     Digital Archives
    • 全てのデジタル資料
       Digital Archives
    • ガラス・陶磁器
    • 銀器・ジュエリー
    • リテイラー(小売店)
    • その他
  • Sold out

ジャンル別

  • 18世紀のアンティーク
     18th Century
  • 19世紀のアンティーク
     19th century
  • 20世紀
     20th Century
  • 神聖ローマ帝国期
     Holy Roman Empire
  • ルイ15世・16世期
     Louis XV & XVI
  • ジョージアン
     Georgian
  • 帝政様式・新古典主義
     Empire
  • ウィーン体制期
     Vienna system
  • ヴィクトリアン
     Victorian
  • ナポレオン3世期
     Napoleon III
  • 歴史主義
     Historismus
  • エドワーディアン
     Edwardian
  • アール・ヌーヴォー
     Art Nouveau
  • アール・デコ
     Art Deco
  • フランスアンティーク
     France
  • イギリスアンティーク
     UK
  • フランス銀製品
     French Silver
  • イギリス銀製品
     British Silver
  • 英国陶磁器
     Britih Porcelain
  • フランス磁器
     French Porcelain
  • 中欧のアンティーク
     Central Europian
  • アンティーク・カップ
     Antique Cup
  • バカラ
     Baccarat
  • サン・ルイ
     St-Louis
  • ピュイフォルカ
     Puiforcat
  • Special ordered Antiques
  • ボヘミアンガラス アンティーク
    Bohemian Glass

CONTENTS

  • 西洋アンティークの知識
  • アンティークのガラス工房
  • 18世紀のグラス
  • ボヘミアンガラス
  • アール・ヌーヴォーのガラス
  • アール・デコのガラス
  • イギリスジュエリー(金)の刻印
  • フランスジュエリー(金)の刻印
  • イギリスシルバー(純銀)の刻印
  • フランスシルバー(純銀)の刻印
  • イギリスのシルバースミス
  • フランスのオルフェーブル
  • イギリス陶磁器の工房と窯印
  • ドイツ陶磁器の工房と窯印
  • フランス陶磁器の工房と窯印
  • 西洋アンティーク参考本、関連本
  • 西洋アンティーク・ミニコラム

発送日カレンダー

2022年7月
日 月 火 水 木 金 土
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
赤色は発送お休みです。
  • バカラのカタログ
  • サン・ルイのカタログ
ホーム
トップ

最近チェックした商品

最近チェックした商品はまだありません。

配送・送料について

ゆうパック

ゆうパック料金表
東京都717円
青森県 岩手県 秋田県 山形県 宮城県 福島県
茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 神奈川県 山梨県
新潟県 長野県
富山県 石川県 福井県
静岡県 愛知県 三重県 岐阜県
763円
滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県852円
鳥取県 岡山県 島根県 広島県 山口県
香川県 徳島県 愛媛県 高知県
970円
北海道1149円
福岡県 佐賀県 大分県 熊本県 長崎県 宮崎県 鹿児島県1149円
沖縄県1194円

15000円(税込)以上のお買い上げで送料無料です。


ご希望の配達日時を指定できます。


※指定なしが最短でのお届けになります



配達時間



ダウンロード(デジタルコンテンツ資料)
デジタル資料(ダウンロード販売)のみ選択可能です。

返品について

返品期限
明らかな不良品、配送中の破損の場合、商品到着後2日以内にメールにて必ずご連絡の上、7日以内にご返送下さい。お客様都合による返品は基本的に承っておりません。ただし、ファインジュエリーに関しましてはサイズが合わない、イメージと違う等ございましたら返品を受け付けております。受け取りから2日以内にご連絡をください(返品の送料はお客様負担となります。ご了承ください)。 
返品送料
不良品・配送中による破損の場合は当店が負担させて頂きます。着払いにてお送り下さい。 
不良品
不良品による返品の場合は当店にて負担させて頂きます。着払いにてお送り下さい。性質上による返品・交換等はお受けしておりません。 

支払い方法について

クレジットカード


決済代行会社であるイプシロン株式会社の決済代行システムを利用しております。


ご注文後、イプシロン決済画面へ移動いたしますので決済を完了させてください。一括・分割をお選びいただけます。

お客様のクレジットカード情報は当サイトでは保有せず、同社で厳重管理しております。 

ゆうちょ振替
【お支払い総額】商品代金
○払込手数料はお客様ご負担でお願い致します。
○ご入金が確認でき次第、商品を発送いたします。
○払込み時の控えは紛失しないようにご注意下さい。 
銀行振込(みずほ銀行)
【お支払い総額】商品代金
○振込手数料はお客様ご負担でお願い致します。
○ご入金が確認でき次第、商品を発送いたします。 
銀行振込(ジャパンネット銀行)
【お支払い総額】商品代金
○振込手数料はお客様ご負担でお願い致します。
○ご入金が確認でき次第、商品を発送いたします 
商品代引
郵便局の商品代引です。商品を受け取る際に代金をお支払いください。代引手数料一律500円になります。 
楽天ペイ(オンライン決済)
楽天IDとパスワードを使ってスムーズなお支払いが可能です。
楽天ポイントが貯まる・使える!「簡単」「あんしん」「お得」な楽天ペイをご利用ください。 
Paypal
paypal
当店では決済代行会社であるイプシロン株式会社の決済代行サービスを利用しています。
※エトランジェ(Etranger)の名前で処理となっております。 

お問い合わせ

<strong><u>【店舗のご案内】</u></strong>
【店舗のご案内】

〒104-0061

東京都中央区銀座2-2-8 銀座日商ビル1F(アンティケール銀座内)

(事務所:日本橋大伝馬町17-6リフレ日本橋7階)

営業時間12時〜18時(木曜定休)


地図はこちら→店舗地図


●アンティケール銀座

アンティークス・アピとの合同店舗です。HPは↓

https://www.antique-ginza.com


お問い合わせは公式LINEもしくはメールにてお願いいたします。

友だち追加

↑公式LINEにてお問合せ


INSTAGRAM

instagram
メールアドレス
shop@antique11.com 
電話番号
050-5806-0326(問い合わせはメールにてお願いします) 080-3465-6216  
販売業者
11th Avenue 中薮 達史 
  • 返品について
  • 配送・送料について
  • 支払い方法について
<strong><u>【店舗のご案内】</u></strong>
【店舗のご案内】

〒104-0061

東京都中央区銀座2-2-8 銀座日商ビル1F(アンティケール銀座内)

(事務所:日本橋大伝馬町17-6リフレ日本橋7階)

営業時間12時〜18時(木曜定休)


地図はこちら→店舗地図


●アンティケール銀座

アンティークス・アピとの合同店舗です。HPは↓

https://www.antique-ginza.com


お問い合わせは公式LINEもしくはメールにてお願いいたします。

友だち追加

↑公式LINEにてお問合せ


INSTAGRAM

instagram
メールアドレス
shop@antique11.com 
電話番号
050-5806-0326(問い合わせはメールにてお願いします) 080-3465-6216  
販売業者
11th Avenue 中薮 達史 
  
  • 支払い方法について /
  • 配送・送料について /
  • 返品について /
  • 特定商取引法に基づく表記 /
  • プライバシーポリシー /
  • メルマガ登録・解除 /
  • ショップブログ /
  • RSS・ATOM
Copyright(C)11th Avenue All Rights Reserved 西洋アンティークショップ 11th Avenue 東東京都公安委員会許可 第30551127185号 中藪 達史