MENU
  • ホーム
  • カテゴリ
  • 商品一覧
  • カートを見る
  • 会員登録
  • ログイン
  • メルマガ登録
  • 新ブログ
  • 旧ブログ
  • お問い合わせ
  • For international customers

西洋アンティーク 歴史と芸術のマリアージュ  | アンティケール銀座

11th Avenue

西洋アンティーク、300年間のグラスやシルバー、ジュエリーなど上質なアンティークを、銀座よりその手に。

  • HOME
  • Information
    • 当店について
    • ショッピングガイド
    • コンディションについて
    • 配送・送料について
    • 返品について
    • For international customers
  • Service
    • 販売(商品一覧)
    • 買取・委託
    • メンテナンス
    • 窯印無料調査
    • デジタル資料無料公開
  • Antique
    • アンティークを知る
  • Blog
    • 新BLOG「ONZIEME」
    • 旧BLOG「11番街記」
  • CONTACT
  • アンティケール銀座
  • 07/01  アンティーク磁器を1点追加しました。
  • アカウント
  • 会員登録
  • ログイン
  • メルマガ登録
  • 0アイテム

TOPICS

  • 18世紀のガラス解説
  • フランス金刻印の解説
  • オールドバカラ
  • 新店
  • 18世紀グラス
  • 買取
  • デジタル資料
アール・デコ

アール・デコ

1925年、パリ開催された6回目の万博が開かれ、「現代装飾美術・産業美術国際博覧会」と名付けられた(Exposition Internationale des Arts Décoratifs et Industriels modernes)。この略称から「アール・デコ」と呼ばれ、会場にはそれまでのデザインとは異なる、都会的で、機能的なデザインの品物が多く並んだ。幾何学的なデザイン、色彩による対比を特徴としており、アール・ヌーヴォーのような高価な1点ものではなく、大量生産を基本とし生産性・デザイン性をより重視した流れであり、当時としてはかなり斬新なものであった。この流れは第一次世界大戦後から徐々に広がり、1939年に勃発した第二次世界大戦により多くの職人・工房が巻き込まれ、事実上デコは終焉した。


ガラス

アール・ヌーヴォーからアール・デコへの変化はガラスの世界を一変させた。それまでの高い技術による1点ものの高級志向よりも、ある程度量産できるプレス成型のガラスが主流になっていった。中でも活躍したのが、アール・ヌーヴォー期には宝飾で名を挙げていたルネ・ラリックであった。特にオパールセントガラスは人気が高く、エトランやサビノなど多くの工房でも制作された。ほかにも量産タイプではないが、モーリス・マリノやマルセル・グッピーなどによる鮮やかで対比的なエナメル彩色も人気があった。パート・ド・ヴェールもヌーヴォーからさらに流行し、アルジー・ルソーやフランソワ・デコルシュモン、アマルリック・ワルターなどが活躍した。また、ガレのようなアール・ヌーヴォースタイルの被せガラスの人気は落ちていったが、アール・デコのスタイルを取り入れた被せガラスはシュナイダー(ル・ベール・フランセ)を中心に人気があった。

出典:当店販売品

ボウル 1932年デザイン

ルネ・ラリックの「Plumes de Paon」。孔雀の羽根がオパールセントガラスとプレス成型によって表現されている。


銀器

シンプルで幾何学的なデザインのアール・デコ銀器がフランスを中心にイギリス、アメリカなどでも多くみられ、普及した。中でも活躍した人物がジャン・ピュイフォルカであった。ジャンは活動拠点を途中から北米に移しており、アンディ・ウォーホルが収集するなど、世界的に高い評価を得た。他にもモーリス・ドーラ,ジャン・デプレ、ヘンリー・ジョージ・マーフィーらが活躍した。

出典:メトロポリタン美術館

ティー&コーヒーサービス 1922年頃

ジャン・ピュイフォルカによるラピスラズリとシルバーのサービス。ジャンの活躍によりピュイフォルカはその地位を高めた。


ファッション

この時代はファッションに大きく変化があった。コルセットを使わない直線的なファッションが流行し、ファッションの幅が大きく広がった。ココ・シャネルやエルザ・スキャパレリといった優れたデザイナーが活躍した。ジュエリーではジャン・デプレやシャルル・ジャコーなどが活躍、またプラチナの使用が流行した。また、ガラスやメタルを使用し、貴金属や宝石を使わないコスチューム・ジュエリーもアメリカを中心に流行し、ミリアム・ハスケルらが活躍した。香水も流行し、コティ、ロジェ&ガレ、ドルセー、フォルヴィル、ゲランなど多くのメーカーで優れた香水瓶が製造された。ルネ・ラリックやジュリアン・ヴィアール、バカラなどデザイナーが手掛けた香水瓶も多い。

出典:Adolf de Meyer

写真 1921年頃

ジャン・パトゥのドレスを着た著名バレリーナであったDesiree Lubovskaの写真。


人形&オブジェ

アール・デコは独特なスタイルの人形やオブジェに高い人気があった。素材は様々で、ブロンズや大理石、象牙、陶磁器などが主であり、ルネ・ラリックはガラスでカーマスコットなども製造している。人形といえばそれまではマイセンのような古典的なものや貴族趣味のデザインが一般的であったが、アール・デコのモチーフになったのは派手にダンスをする女性であったり、滑稽な恰好をしたピエロ、ツタンカーメンで沸いていたエジプトモチーフなどが多かった。フランスではデメートル・シパリュス、ポール・フィリップ、マックス・ル・ヴェリエ、オーストリアではゴールトシャイダー、ヨーゼフ・ロレンツル、ミヒャエル・ポヴォルニーなどが活躍した。他にも、ロブジュはデコを生活に取り入れポップなスタイルで人気ブランドとなり、エトランは若手のデザイナーを支援しその普及を支えたギャラリー経営をした。また、日本のノリタケなどもアール・デコ期には人形などを製造した。

出典:当店所蔵品

ピエロ像 1920年代

ピエロやグロテスクを得意としたローラント・パリスによる作品。


ウィーン工房

1903年にヨーゼフ・ホフマンとコロマン・モーザーによって設立されたウィーン工房は住居から生活品まで様々な場で、特に高級品市場で活躍していたが、第一次世界大戦によりウィーン工房も経営難になり、それまでの芸術性を重視したスタイルの変化を求められた。経済性を考慮したデザインへと移り、ダゴベルト・ペッシュなど新たなデザイナーが活躍するようになった。1925年のパリ万博ではオーストリア館を手掛けた。モダンデザインとして数多くの名品を製造したが、1932年に終わりを迎えた。

出典:selbst vektorisiert

ロゴ

ウィーン工房のロゴ。


アール・デコのアンティーク

アール・デコは何といってもそのデザイン性、センスの高さである。幅は広く、数千万円のデザイナーものから数千円の日用品まであらゆる分野に広がった芸術様式である。アール・デコが流行した際には、ヌーヴォーのものは野暮で悪趣味なものと評価されるようになってしまった。日本より海外での評価が高いジャンルでもある。


★当店のアール・デコの商品をご覧ください。 →  アール・デコの商品


【参考文献】

『LALIQUE A Collector's guide』(Christopher Vane Percy、1977年)

『R.LALIQUE catalogue raisonne de l'oeuvre de verre』(FELIX MARCILHAC,2011年)

『SCHNEIDER MAITRE VERRIER』(Gerard Bertrand、1995年)

カテゴリ

  • テーブルウェア
     Tableware
    • 全てのテーブルウェア
       Tableware
    • 陶磁器 Porcelain
    • ガラス Glassware
    • シルバー(銀食器) Silverware
  • ガラス工芸
     Decorative Glass
    • 全てのガラス工芸
       Decorative Glass
    • 18世紀 XVIII
    • アール・ヌーヴォー Art nouveau
    • アール・デコ Art deco
  • ジュエリー
     Jewellery
    • 全てのジュエリー
       Jewellery
    • アンティークジュエリー(アール・デコまで)Antique
    • ヴィンテージ・ジュエリー Vintage
  • 人形・オブジェ
    Figurine
  • 版画
     Old print
    • 全ての版画
       Old print
    • ミニアチュール
    • 版画
  • 様々なアンティーク
     Other
    • 全ての様々なアンティーク
       Other
    • 花瓶
    • 香水瓶
  • デジタル資料
     Digital Archives
    • 全てのデジタル資料
       Digital Archives
    • ガラス・陶磁器
    • 銀器・ジュエリー
    • リテイラー(小売店)
    • その他
  • Sold out

ジャンル別

  • 18世紀のアンティーク
     18th Century
  • 19世紀のアンティーク
     19th century
  • 20世紀
     20th Century
  • 神聖ローマ帝国期
     Holy Roman Empire
  • ルイ15世・16世期
     Louis XV & XVI
  • ジョージアン
     Georgian
  • 帝政様式・新古典主義
     Empire
  • ウィーン体制期
     Vienna system
  • ヴィクトリアン
     Victorian
  • ナポレオン3世期
     Napoleon III
  • 歴史主義
     Historismus
  • エドワーディアン
     Edwardian
  • アール・ヌーヴォー
     Art Nouveau
  • アール・デコ
     Art Deco
  • フランスアンティーク
     France
  • イギリスアンティーク
     UK
  • フランス銀製品
     French Silver
  • イギリス銀製品
     British Silver
  • 英国陶磁器
     Britih Porcelain
  • フランス磁器
     French Porcelain
  • 中欧のアンティーク
     Central Europian
  • アンティーク・カップ
     Antique Cup
  • バカラ
     Baccarat
  • サン・ルイ
     St-Louis
  • ピュイフォルカ
     Puiforcat
  • Special ordered Antiques
  • ボヘミアンガラス アンティーク
    Bohemian Glass

CONTENTS

  • 西洋アンティークの知識
  • アンティークのガラス工房
  • 18世紀のグラス
  • ボヘミアンガラス
  • アール・ヌーヴォーのガラス
  • アール・デコのガラス
  • イギリスジュエリー(金)の刻印
  • フランスジュエリー(金)の刻印
  • イギリスシルバー(純銀)の刻印
  • フランスシルバー(純銀)の刻印
  • イギリスのシルバースミス
  • フランスのオルフェーブル
  • イギリス陶磁器の工房と窯印
  • ドイツ陶磁器の工房と窯印
  • フランス陶磁器の工房と窯印
  • 西洋アンティーク参考本、関連本
  • 西洋アンティーク・ミニコラム

発送日カレンダー

2022年7月
日 月 火 水 木 金 土
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
赤色は発送お休みです。
  • バカラのカタログ
  • サン・ルイのカタログ
ホーム
トップ

最近チェックした商品

最近チェックした商品はまだありません。

配送・送料について

ゆうパック

ゆうパック料金表
東京都717円
青森県 岩手県 秋田県 山形県 宮城県 福島県
茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 神奈川県 山梨県
新潟県 長野県
富山県 石川県 福井県
静岡県 愛知県 三重県 岐阜県
763円
滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県852円
鳥取県 岡山県 島根県 広島県 山口県
香川県 徳島県 愛媛県 高知県
970円
北海道1149円
福岡県 佐賀県 大分県 熊本県 長崎県 宮崎県 鹿児島県1149円
沖縄県1194円

15000円(税込)以上のお買い上げで送料無料です。


ご希望の配達日時を指定できます。


※指定なしが最短でのお届けになります



配達時間



ダウンロード(デジタルコンテンツ資料)
デジタル資料(ダウンロード販売)のみ選択可能です。

返品について

返品期限
明らかな不良品、配送中の破損の場合、商品到着後2日以内にメールにて必ずご連絡の上、7日以内にご返送下さい。お客様都合による返品は基本的に承っておりません。ただし、ファインジュエリーに関しましてはサイズが合わない、イメージと違う等ございましたら返品を受け付けております。受け取りから2日以内にご連絡をください(返品の送料はお客様負担となります。ご了承ください)。 
返品送料
不良品・配送中による破損の場合は当店が負担させて頂きます。着払いにてお送り下さい。 
不良品
不良品による返品の場合は当店にて負担させて頂きます。着払いにてお送り下さい。性質上による返品・交換等はお受けしておりません。 

支払い方法について

クレジットカード


決済代行会社であるイプシロン株式会社の決済代行システムを利用しております。


ご注文後、イプシロン決済画面へ移動いたしますので決済を完了させてください。一括・分割をお選びいただけます。

お客様のクレジットカード情報は当サイトでは保有せず、同社で厳重管理しております。 

ゆうちょ振替
【お支払い総額】商品代金
○払込手数料はお客様ご負担でお願い致します。
○ご入金が確認でき次第、商品を発送いたします。
○払込み時の控えは紛失しないようにご注意下さい。 
銀行振込(みずほ銀行)
【お支払い総額】商品代金
○振込手数料はお客様ご負担でお願い致します。
○ご入金が確認でき次第、商品を発送いたします。 
銀行振込(ジャパンネット銀行)
【お支払い総額】商品代金
○振込手数料はお客様ご負担でお願い致します。
○ご入金が確認でき次第、商品を発送いたします 
商品代引
郵便局の商品代引です。商品を受け取る際に代金をお支払いください。代引手数料一律500円になります。 
楽天ペイ(オンライン決済)
楽天IDとパスワードを使ってスムーズなお支払いが可能です。
楽天ポイントが貯まる・使える!「簡単」「あんしん」「お得」な楽天ペイをご利用ください。 
Paypal
paypal
当店では決済代行会社であるイプシロン株式会社の決済代行サービスを利用しています。
※エトランジェ(Etranger)の名前で処理となっております。 

お問い合わせ

<strong><u>【店舗のご案内】</u></strong>
【店舗のご案内】

〒104-0061

東京都中央区銀座2-2-8 銀座日商ビル1F(アンティケール銀座内)

(事務所:日本橋大伝馬町17-6リフレ日本橋7階)

営業時間12時〜18時(木曜定休)


地図はこちら→店舗地図


●アンティケール銀座

アンティークス・アピとの合同店舗です。HPは↓

https://www.antique-ginza.com


お問い合わせは公式LINEもしくはメールにてお願いいたします。

友だち追加

↑公式LINEにてお問合せ


INSTAGRAM

instagram
メールアドレス
shop@antique11.com 
電話番号
050-5806-0326(問い合わせはメールにてお願いします) 080-3465-6216  
販売業者
11th Avenue 中薮 達史 
  • 返品について
  • 配送・送料について
  • 支払い方法について
<strong><u>【店舗のご案内】</u></strong>
【店舗のご案内】

〒104-0061

東京都中央区銀座2-2-8 銀座日商ビル1F(アンティケール銀座内)

(事務所:日本橋大伝馬町17-6リフレ日本橋7階)

営業時間12時〜18時(木曜定休)


地図はこちら→店舗地図


●アンティケール銀座

アンティークス・アピとの合同店舗です。HPは↓

https://www.antique-ginza.com


お問い合わせは公式LINEもしくはメールにてお願いいたします。

友だち追加

↑公式LINEにてお問合せ


INSTAGRAM

instagram
メールアドレス
shop@antique11.com 
電話番号
050-5806-0326(問い合わせはメールにてお願いします) 080-3465-6216  
販売業者
11th Avenue 中薮 達史 
  
  • 支払い方法について /
  • 配送・送料について /
  • 返品について /
  • 特定商取引法に基づく表記 /
  • プライバシーポリシー /
  • メルマガ登録・解除 /
  • ショップブログ /
  • RSS・ATOM
Copyright(C)11th Avenue All Rights Reserved 西洋アンティークショップ 11th Avenue 東東京都公安委員会許可 第30551127185号 中藪 達史