アンティーク カップ&ソーサー(ティーボウル含む)
フランス、イギリス、ドイツを中心に18世紀から20世紀初頭のアンティーク・カップをご紹介
アンティーク・カップ
Antique Cup
-
マイセン 薔薇文カップ&ソーサー マルコリーニ期 66,000円(税込) Meissen rose cup & saucer Marcolini period
-
ロイヤル・ウースター ジャポニズム カップ&ソーサー 1879年 143,000円(税込) Royal Worcester glazed parian lotus cup & Saucer 1879
-
ボワイエ 花文 カップ&ソーサー 19世紀半ば 55,000円(税込) Boyer cup & saucer c1850
-
コールポート 金彩コバルト装飾カップ&ソーサー 22,000円(税込) Coalport antique cup & saucer
-
チェンバレン・ウースター ルーク家紋章文カップ&ソーサー 88,000円(税込) Chamberlains Worcester Rooke family crested cup & saucer c1810
-
CROSSARD et DOGIT 純銀製カップ&ソーサー SOLDOUT French silver cup & saucer 1920s
-
ナスト センチメンタル・カップ&ソーサー SOLDOUT Nast paris Cup & Saucer
-
マイセン ドイツの花 ティーボウル&ソーサー 1740年代 SOLDOUT Meissen Holzschnitt-Deutsche blumen teabowl & saucer 1740s
-
マイセン 薔薇と勿忘草 アンティーク・カップ&ソーサー SOLDOUT Meissen pink rose & forget me not demitasse cup saucer
-
コープランド ジャポニスム カップ&ソーサー 1876年頃 SOLDOUT Copeland Japonism Cup & Saucer c1876
- <
- 1
- >
【カップ&ソーサーの歴史】
磁器が開発できなかったおヨーロッパでは、中国や日本の磁器を輸入して、茶を飲んでいました。1700年初頭にマイセンで硬質磁器開発に成功したのをはじめ、各地で磁器の製造が広まり、次第に独自に作るようになりました。当初は中国や日本の磁器のようにカップにはハンドルがない碗型で、ソーサーに移して飲んでいたとされています。そして次第にハンドルが付くようになりました。
Categories
Periods & Styles
-
18世紀のアンティーク
18th Century -
19世紀のアンティーク
19th century -
20世紀
20th Century -
神聖ローマ帝国期
Holy Roman Empire -
ルイ15世・16世期
Louis XV & XVI -
ジョージアン
Georgian -
帝政様式・新古典主義
Empire -
ウィーン体制期
Vienna system -
ヴィクトリアン
Victorian -
ナポレオン3世期
Napoleon III -
歴史主義
Historismus -
エドワーディアン
Edwardian -
アール・ヌーヴォー
Art Nouveau -
アール・デコ
Art Deco -
フランスアンティーク
France -
イギリスアンティーク
UK -
フランス銀製品
French Silver -
イギリス銀製品
British Silver -
英国陶磁器
Britih Porcelain -
フランス磁器
French Porcelain - ウースター Worcester(ロイヤル・ウースター)
-
中欧のアンティーク
Central Europian -
アンティーク・カップ
Antique Cup -
バカラ
Baccarat -
サン・ルイ
St-Louis -
ピュイフォルカ
Puiforcat - フォブシール Fob Seal
-
ボヘミアンガラス アンティーク
Bohemian Glass
CONTENTS
発送日カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
赤色は発送お休みです。